
広島市中心部の「縮景園」でカワセミと遭遇。
新人の「window tribe」です。
前回は仕事がらみの記事を書きましたが、本来は根っからの道楽人ですので、「仕...

『世界にひとつのプレイブック』 ~mo-riのシネマシアターvol.22 ~
今月のおすすめ映画は、今日、アメリカ日付3月4日にアカデミー賞が開催されるという事で、過去の受賞作品をと思い「世界にひと...

ひと狩り行こうぜ!「モンスターハンターワールド」
みなさんこんにちは!今月辺りから徐々に仕事量が増えてなかなか息抜きができない「くれ」です。
残業多くてもゲームはしますけ...

Venova 2017年生まれの新しい楽器を吹いてみる
お初にお目にかかります。新しくブログメンバーに加入したdrifterと申します。営業視点での印刷の話や、趣味の話など幅広...

組版よもやまばなし(その1)「ポスター」と「フライヤー」の役割の違いを考える
本年より新たなメンバーに加わりましたが、e-メールのやり方も分からない会社随一のアナログ人間でして、さて、名前をどう付...

宮島にある大元神社に百手祭を見に行ってきました
こんにちは、しましまです。
宮島 大元神社(おおもとじんじゃ)の例祭、百手祭(ももてさい)の話をします。
由来は、昔正...

バレンタインのチョコの種類と、渡すお菓子に込められたそれぞれの意味
皆さんお疲れ様です。gulaです。
最近むちゃくちゃ寒いですよね…インフルエンザも流行っているようですし周りからもチラホ...

『羊たちの沈黙』 ~mo-riのシネマシアターvol.21 ~
今月のおすすめ映画は、ジョディ・フォスター出演の(ちょっとオカルトな映画)「羊たちの沈黙」をご紹介します。
ストーリー
...

野呂高原ロッジで猪肉を食べてきました。
こんにちははるです。
12月のブログでも触れましたが、野呂高原ロッジに行ってきました。呉市川尻町の野呂山に野呂高原ロ...

呉座勇一 著「応仁の乱-戦国時代を生んだ大乱」を書評してみました。
こんにちはhisaです。寒中お見舞い申し上げます。
今回は、昨年購入し、そのままになっていた本を久々に読んだので私なり...