こんにちは、しましまです。
令和元年になりましたね。
宮島の桟橋にも横断幕が掲げられていました。
みんな記念写真を撮っていましたよ。
即位の日と言ってもピーンとこなかったけど、30日からテレビを見ているうちにお正月気分になり、初詣気分で厳島神社に行ってきました。
毎月1日は月旦祭(氏子が早朝に参拝する日)の為か、人が多い為か、わかりませんが、開門前なのに開いていました。早朝のお正月と同じくらいの人で賑わっていました。
入場券とは別に新帝陛下御即位と書かれた杓文字をもらいました。
10連休で観光客は分散されるかと思っていましたが、5月1日の10時前には厳島神社への入場待ちの列が桟橋建物付近まで達していました。2時間以上待ちだったそうです。
今までそこまで列が出ることはありませんでした。
2時過ぎは、10分くらいで入れるくらいの列でした。御朱印は4時間待ちでした。神社の出口をでて西松原まで並んでいてびっくりしました。
お正月とゴールデンウィークがまとめてやってきた人の多さでした。人の多さにこの後、観光客が来なくなるか不安になるくらいです。
テレビやツイッターを見るとどこの観光地も同じ状態で安心してしまいました。
前後の30日と2日も一番長い列は桟橋の入り口でしたが、その後は、普通の連休の多さでした。
後で聞いた話では、御朱印の列は伸びて橋(神社と大鳥居の横の真ん中)のあたりまでいったそうです。
列が終わったのは9時前です。並んだ人も神社の人も大変な一日でしたね。
夜の神社はある意味レアです。お正月か神事の時しか開いていませんから。
今までこんな事はありませんでした。町内で話題になっています。
コメント