宮島のもみじと四宮神社

こんにちは、しましまです。12月に入って紅葉の時期はもう少しで終わります。
今年の紅葉谷公園の紅葉の時期は、11月中旬でした。


個人的には、11月上旬の紅葉したもみじと紅葉前のカエデのグラデーションも好きでです。(人も少ないし…)


“たのもうさん”の話で紹介し忘れた。紅葉谷公園の四宮(しのみや)神社を紹介します。


四宮神社(しのみやじんじゃ)

紅葉谷公園の入り口近くの小高い丘にある小さな神社です。気づかずにロープウェイ乗り場の方向に行く人も多い思います。
“たのもさん”という民俗行事の例祭が行われている神社です。
旧暦の8月1日行われている。農作物への感謝の気持ちと子どもの健やかな成長を祈願する祭りです。

嚴島神社の境外末社
御祭神は祭神未詳、迦具土神
創建年代は不詳
構造は一間社流造、柿茸

☆「宮島町史より」本の文書を簡素化しました。☆
来歴
1751年5月に四宮両大権現社一宇を再興する
1847年5月に石燈籠二基が寄進される。
1881年9月24日に遷座式を行う。
1898年1月に石造鳥居が寄進される。
1908年3月に石造狛犬が寄進される。
1915年に南町にあった境外末社秋葉神社を合祀する。
1924年11月に本殿を再建する。
1925年9月に南町中により石造玉垣が寄進される。
1951年2月に本殿の屋根茸替をする。
1971年9月に本殿の屋根茸替をする。
1974年10月に玉垣を改築する。
1991年9月27日に台風19号で倒木により大破する。
1995年3月に災害復旧保存修理工事で本殿の補修・玉垣の新造・屋根茸替・塗替が完成する。

建物自体は明治時代から少しずつ寄進されて行って、今の形になったみたいですね。
島内では、“たのもさん”で親しみのある神社ですが、調べて見ると何も知らなかったと勉強になりました。(素人が調べるのは難しいね。)

紅葉谷公園の紅葉が散りかけでも、西(厳島神社裏側)に向かうとまだ紅葉が綺麗な事が多いですよ。


四宮神社の西側の道→藤の棚公園→もみじ歩道→大聖院→あせび歩道→大元公園に行って見るのもいいと思います。(紅葉の時期は既に過ぎてしまいましたが…)

大聖院は11月17日~25日に“もみじ祭り”が開催されていました。

境内の紅葉が綺麗でした。


名僧・高僧の墨跡展、チベット仏教の弥勒菩薩像や仏具・曼荼羅を公開されたみたいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました