GWに広島で開催されるフラワーフェスティバルに出展しました!

皆さんお疲れ様です。よんです。

GWが終わってしまいました。あっと言う間ですね。
皆さんはリフレッシュできましたか?

先日、このブログでフラワーフェスティバルに出展する旨の記事を書きましたが、ついにこのGW、本番を迎えましたのでそのレポートを書いてみたいと思います。

まさかの初日から雨…スタートは最悪の出だし?

事前の天気予報では3日は晴れ、4日が雨の予報だったのですが、当日になってみると予報が変わって初日から雨となってしまいました。初日は幟や看板、商品の陳列もあるので準備が一番大変な日だったのですが、よもやこの日に雨とは…。案の定、最初の準備にとても手間取りました。

展示・体験コーナー準備中。

物販ブース準備中。

ただ、それほど強い雨ではなく、降ったり止んだりを繰り返しているぐらいの雨だったので、なんとか準備も終えてスタートすることができました。

展示も完成。

雨だから初日はあまり人は来ないかなーと思っていましたが、さすがにフラワーフェスティバル。雨にも関わらず、朝からたくさんの人が訪れていました。初日は特に各団体のパレードがありますから、それを目当てにしていたんでしょうね。

展示・体験コーナーは来場者多数で大わらわ

基本的に弊社の「安芸ん堂」ブースは、展示・体験ブースと物販ブースに分かれています。

展示・体験コーナーのブースでは、安芸ん堂の取り組みのご紹介や体験コーナーを行いました。体験コーナーは千羽鶴再生紙を使った鉛筆とぽち袋づくり、それから折り鶴キーホルダーづくりです。

外国人の方もいらっしゃいました。

本当にたくさんの方に訪れていただきました。なんと3日間で約270人!3日の雨の日はどうなるかと思いましたが、4日の午後以降、特に5日の最終日は客足が途絶えることはなかったようです。これが全て晴れだったらと考えると…ちょっとゾッとします。

ちなみにこちらが千羽鶴再生紙を使った鉛筆とぽち袋。

そしてこちらが折り鶴キーホルダー。

キーホルダーの人気が半端でなく、途中でキーホルダーの金具が足りなくなるという始末。なんとか買い足してその場をしのぎました。また、子供が作ると意外と難しく、できた時の感動がよかったようです。たくさんの喜んでいるお子さんの姿を見ることができました。

 

関係ないですが安芸ん堂を背負った男たちの姿も印象的でした。

 

 

物販の難しさを実感した…安芸ん堂商品の売れ行きは?

こちらは物販ブースです。おひとついかがですか?

商品のラインナップは以下の通り。

折り鶴シリーズ
「ピアス」「イヤリング」「ストラップ」「イヤホンジャック」

千羽鶴再生紙シリーズ
「レターセット」「ノートセット」「A5リングノート」「ボールペン」「付箋」「ポップアート」「絵はがき(5枚)」「しおり(原爆ドーム)」「しおり(宮島)」

国旗メモシリーズ
「日本」「アメリカ」「ドイツ」「ブラジル」「イギリス」「カナダ」「イタリア」「スイス」
※ポストカードや折り紙にもなります。

福島こけしシリーズ
「一筆箋(2種)」「A5ノート(2種)」「付箋」「扇子」「フォトブック」

 

一番の売れ筋は「折り鶴イヤリング」でした。こちらはなんと完売!
折り鶴の商品は全て手作り。女性に大人気でした。

初日は同じ店舗でスマイルスタジオさんも一緒に販売していました。

こけしのかぶりものをかぶっているのは弊社の代表取締役です。
率先して体を張っています。見習わなければなりません。私も声を張り上げて呼びこみをしていました。実店鋪での集客が難しいことを学びました。次回はもっと工夫が必要ですね。

物販で人気だったのは、やはり折り鶴のアクセサリー。その他の商品もちらほら売れましたが、やっぱり売っていた場所が平和公園ということもあり、そこから連想される「折り鶴」の商品が一番の売れ筋だったようです。

ちなみに、今回このブースで販売していた折り鶴アクセサリーや国旗メモは安芸ん堂サイトでも販売を予定しています。今しばらくお待ち下さい。

 

初めてフラワーフェスティバルに出展してみて

終わってみての感想としては、「本当に大変だった…」の一言です。弊社は印刷会社であり、受注生産を生業としており、今まで物販や体験イベントなどとは無縁でした。

それが商品を一から作って(折り鶴商品や国旗メモなど)、体験イベントの企画を練って、ブースの各種準備を進める…初めてのことだらけで、これで良いのか悪いのかの判断もつかないまま突っ走り、ここまでやってきました。

初めは本当にできるのか?と半信半疑でしたが、だんだん形になるに連れて、できるのか?ではなく、やるんだという姿勢に変わってきたように思います。また、私たちプロジェクトのメンバーだけではなく、社員の皆さんの協力を得られたことが一番大きかったです。

準備は仕事の合間や仕事終わりにするしかなく、私たちだけでは、とてもではないですが無理だったでしょう。仕事終わりに手伝っていただいた社員の皆さま、そしてGWという貴重な連休にも関わらず参加していただいた皆さまには本当に感謝です。

そして、当日ご来場いただいた方々に心より御礼申し上げます。

 

さて…イベント自体は終わったのですが、まだ後処理とか反省会とか今後の方針とか…いろいろなものがあったりなかったりですが、とりあえず目標としていたイベントは終わりました。次回も参加するという社長の言葉が真実ならば、今回の経験は最大限に活かさなければならないでしょう。

ともあれ皆さんお疲れ様でした。

終わった後の一杯が格別だったのは言うまでもありません。

 

 

コメント