家事の工夫について考えてみた

こんにちはaiです。

暖かくなりました。春ですね~。

繁忙期も終わりまして,生活面では楽になるかと思いきや,
そうはいきません。
繁忙期が終わり夫よりは早く帰宅する日が増えると,自動的に私が全面的に食事や洗濯をすることになります。子どもを風呂に入れ,寝かしつけるという母ちゃん業務もあります。

実は約2か月間子どもはほぼおばあさんに預けっぱなし状態だったので,家事や母ちゃん業務もほぼ皆無でした。
私の帰宅時間には子どもはとっくに夢の中です。
子どもと会話できるのは朝のほんの数分だけでした。
朝私と離れるのが嫌で泣かれたことがあり,
その後ろめたさをひきずったまま繁忙期が明けました。
よし!これからはその穴埋めをするぞ!と息巻いてはみたものの,
繁忙期の約2か月間ほとんど家事をしていない(忘れた)ので,
「えーっと何をどうすればいいんだっけ?」
と途方に暮れてしまいました。

わたしだけではなく,日本中に同じような働く主婦はいます。
それ以上に2~3人の子どもを育てながら働く主婦もいます。
一体どうやって生活しているのでしょうか?
ということで今回は,働く主婦の工夫について考えてみます。

時間との戦い

「育児+家事+仕事」を実現するために,産休中にさんざん予行演習をしていました。
最初はそれでうまくいっていたのですが,子どもが成長してパターンが変わってきました。
きっとこれからも少しずつ変わっていくのでしょう。

さらにズボラな私でもどうしても譲れないのが,子どもの就寝時間です。
20:00には必ずベッドに入るようにしています。
この20:00には絶対寝るという(自分が勝手に決めた)制約があるために時間が足りないのかもしれませんが。
世のお母さんはこうした制約が必ず一つはあるでしょう。

それらの制約を守りつつ,1日をこなす秘訣はなんでしょうか?
ネットで「働く主婦のタイムスケジュール」を検索するとみなさん朝が早いです。
フルタイムで働く人の場合,8:00~18:00ぐらいまでは家にいません。
それ以外の時間ですべてをこなさなくてはいけません。
朝起きてから家族全員が準備をし出かけるまでの2時間と
仕事を終えてから子どもを寝かせるまでの約2時間が勝負どころといったところでしょうか。

朝派(朝まとめて家事を済ませる)
朝出勤前に家事をすべてやるパターンです。
早起きして掃除,洗濯,夜ご飯の仕込みまでをします。

夜派(子どもが寝てから家事を済ませる)
子どもの入浴,ごはん,寝かししつけを終えてから家事をします。

この朝か夜かで悩むところですが,
夜にまとめてするつもりでも,子どもを寝かしつけて
自分も一緒に寝てしまうことが多いので,
私は朝頑張って起きてできる限りの家事をすることにしようと思います。

とにかくできることはまとめてすることがいいようですね。

まとめて家事をするための工夫をネットで調べてみました。

ごはん
・ 料理の下ごしらえはまとめて作って小分けで冷凍
・ 肉や野菜は切ってあるものを買う
・ 食洗機を使う
・ 電子レンジ・圧力鍋を調理に使う
・ 生協などの宅配サービスを利用する

掃除
・ 移動するときにものを片付ける
・ 掃除ロボットを使う
・ 休日にまとめて家族全員で本気の掃除

洗濯
・ アイロンがけしなくても良い服にする
 アイロンがけするカッターシャツ等はクリーニングへ
・ 1枚ずつハンガーで干しそのままクローゼットへ
 (畳む手間がはぶけます!)

その他
・ 夫や子どもに家事を分担させる
・ 全部ひとりでしようと思わない
・ 化粧に10分以上かけない
・ すべての行動を5分単位で考える

こうして見ると便利なものは積極的に使って
上手に手抜きすることが重要なポイントだということがわかりました。

aiの家庭の場合,夫が掃除が得意なので,
掃除の主導権は完全に夫です。
私はバイト学生のように指示を受け掃除の手伝いをします。
日中の子どもの世話はおばあちゃんに全面的に頼っています。
私がする家事など世間の働く主婦からしたら,ままごとに過ぎないかもしれません。
それでも大変だと感じるのに,
世の働く主婦はみんなすごいな~と思ったaiなのでした。

お知らせ
情報発信のお手伝いをする広島の印刷会社ニシキプリント

コメント

タイトルとURLをコピーしました