昨日は七夕でしたね!天気は残念ながら・・・

皆さんこんにちは!gulaです。

昨日は七夕でしたね~今年こそ天の川を・・・と思っていましたがあいにくの大雨です。今週は台風8号の影響で週末まで雨となりそうですね。
パソコン仕事の方は瞬電に備え、こまめにデータの保存をしましょう!(これまで何度データが失われたことか・・・)

さて今回は、七夕について書いていこうと思います。

■七夕伝説七夕
天帝の娘で機織りに熱心な織女(しょくじょ)と農耕に一生懸命な牽牛(けんぎゅう)が結婚してからというもの働かなくなり、それに怒った天帝が銀河の対岸に牽牛を別居させ、一年に一度七夕の日に会うことを許しました。
それ以来、この日が来ると牽牛は天の川を渡って織女に逢いに来ました。その日が雨のため、水が増して天の川を渡れないと、かささぎが群れ集まって、橋となって渡してくれました。

私達のよく知っているこの七夕伝説は、元々中国が発祥の地で、この伝説は、織女:こと座べガ、牽牛:わし座アルタイルが年に一度七月七日に距離が近づくことから生まれたそうです。

■七夕の語源
日本の「棚機(タナバタ)」という、毎年7月7日に棚機女(タナバタツメ)という巫女が水辺にある機屋で、神さまのために心をこめて着物を織って、人々のけがれをはらうという行事があり、その名残で七夕のことを「たなばた」と読んでいるとのことです。

■短冊
中国より伝わった「乞巧奠(きこうでん)」という7月7日の夜に供え物をして、織姫にはた織りや裁縫等の技芸の上達を願う祈願祭が、七夕の基となっているもので、乞巧奠では短冊ではなく五色の糸を垂らしていたそうです。初めは貴族の間で行われていたこの祭りが少しずつ変化していき、江戸時代ごろに庶民でも行える短冊となりました。
また、短冊は色によって意味合いが違うらしく、

=仁 徳を積む・人間力を高める
=礼 父母や祖先への感謝の気持ち
=信 信頼、知人・友人を大切にする
=義 義務や決まりを守る
●黒=智 学業の向上

という意味があるそうです。短冊に願い事を書くときは、その願いの意味に合った色の紙に書いてみましょう!

gulaは今年何もしませんでしたが、来年はちゃんと世間の流れに沿って短冊を書いてみようと思います(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました